絵付け体験 & 作品紹介 菅沢町古民家「ふれ愛の舘」にて、絵付け体験が行われた時の様子を紹介します。今回参加された皆さんは、ゴスペルをされている仲間だそうです 絵付けしてから、約1ヶ月後・・・完成品がこちらです! Share This:
草木染めをしました 菅沢町 古民家「ふれ愛の舘」にて。初めての試み。今回3人で、草木染めに挑戦しました! まずは、液作り。たまねぎの皮と、梅の小枝、それぞれ煮詰めて2種類の液を作ります。 液ができたら浸していきます。絹や麻糸、和紙を浸し、2 […]
夏休み 子ども工作指導 夏休みがスタートした 7月21日(水)菅沢町古民家「ふれ愛の舘」にて、子どもたちが集まり工作をしました。 好きな絵を描いて、壁掛けを作りました。 お昼の食事は、地域の方が手作りで用意してくださいました。みんなでわいわいと […]
陶芸作品 古民家に展示中です 菅沢町 古民家「ふれ愛の館」外のデッキに展示中の陶芸作品。陶芸作家であり、芸術家でもある、五明地区まちづくり協議会 産業部長 逸見さんの作品で、「魂・心模様」を表現しています。 10年前の作品で、瓦土を使い、2年かけて制 […]
ウッドデッキ 完成 古民家「ふれ愛の館」にウッドデッキが完成しました。 途中の作業風景を写真におさめてなかったのですが、このように完成しました。 陶芸やその他イベントなどが、このウッドデッキでできるようになりました! トイレも設置され、さら […]
トイレ設置 菅沢町 五明バス停前、古民家「ふれ愛の館」にトイレを設置しました。 イベントやサイクリングなどで五明を訪れる方にも、利用していただきやすくなりました。 どなたでもお気軽にご利用くださいね。 Share Th […]
環境整備 古民家「ふれ愛の館」 五明の里生活博物館構想の環境整備 菅沢町にある 古民家 「ふれ愛の館」 地元の吉田建設さんに、環境整備、ゴミの撤去をお願いしました。 古民家 「ふれ愛の館」 では、 陶芸教室やもの作り教室など、季節のイベントを開催予定で […]
五明小学校児童 古民家見学 7月5日(金) 五明小学校4年生の児童が、古民家の見学に訪れました。 その様子を動画におさめております。 古民家はどんな目的で、地域にどう役立っているのか、 まちづくり協議会 産業部長の逸見さんより説明がありました。 陶 […]
夏休み子どもモノづくり教室 in ふれ愛の館 8月17日 古民家 ふれ愛の館にて、夏休み子どもモノづくり教室が開かれました。 子どもたちは10人程が参加。 まちづくり協議会産業部長の逸見さんが、海で集めた流木を使って、おもいおもいに作ります。 逸見さんに手伝ってもら […]
初体験!「電動ろくろ」を使った陶芸の集い 古民家「ふれ愛の館」にて、月に2回開催されている 陶芸の集い。 7月14日(土)の集いでは、初めて「電動ろくろ」を体験しました! 足で車のアクセルのようなペダルを踏み、回る速さを調節します。 微妙な指の力の入れ具合で形が […]
押し花&土鈴コレクション展 in ふれ愛の館 大下和子さんの「押し花&土鈴コレクション展」 古民家「ふれ愛の館」にて開催中です! 大下さんは、ご近所の窪田さんに誘われたのがきっかけで、15年前に押し花を始めたそうです。 9年かけて20展以上の作品を作ら […]
100年以上前のお雛様 2月12日(月)以降、菅沢町バス停前「ふれ愛の舘」にて、約100年以上前のお雛様を展示しております。 ただし、コンプリートではありません。 これから、広報誌でもご案内いたしますが、地域の皆様の持ち寄りで、歯抜けになってい […]
ふれ愛の舘 五明博物展示場 オープン 約2~3年の歳月をかけ、改修してきました、菅沢町、五明バス停前の古民家 「ふれ愛の舘」五明博物展示場が2017年7月20日(木)オープン 地域の人達に気軽に立ち寄ってもらえたら幸いです。 &n […]
古民家 ふれ愛の舘オープン前日の様子 菅沢町 五明バス停前にある 古民家 ふれ愛の舘 2017年7月20日 ついにオープン 五明地域の人々による手作り陶芸品、手芸品、五明の鳥の写真、めずらしい昔の写真などの展示。五明の伝統文化継承の為の陶芸教室。地域の方々の […]